
ヒアルロン酸とは?
ヒアルロン酸は、もともと人間の体内に存在する物質です。
コラーゲン組織を保持し、肌組織中の水分を保つ働きが認められています。細胞と細胞の間で水分を保持しています。
加齢などで水分が減少したしわやくぼみのある皮膚に、ジェル状のヒアルロン酸を注入することによって、
体内に元から存在していたヒアルロン酸と融合して皮膚のしわを伸ばし、皮膚をふっくらとする効果があります。
ヒアルロン酸は皮膚の真皮に多く含まれており、水分を保持していますが、このヒアルロン酸によってほうれい線などの顔面の中程度のしわの改善に効果が期待出来る成分として知られています。
コラーゲンとは?
コラーゲンの成分はタンパク質です。タンパク質は、私たち人間の身体を作る上で重要な栄養素です。
人間の体内にあるコラーゲン総量は、全タンパク質のおよそ3割を占めます。そのなかでも、皮膚の約7割がコラーゲンの成分で占められています。
タンパク質には2種類あり、球状タンパク質と繊維状タンパク質のうち、コラーゲンは繊維状タンパク質に分類されます。
この繊維状タンパク質は、水に溶けにくい性質があるために骨格の構造を形成、保護する働きがあります。
コラーゲンが十分補給出来ることで肌のハリや潤い、弾力などが得られます。
美容効果
ヒアルロン酸が少ない皮膚は、水分が不足している分、肌の潤いがなくハリも失い、乾燥している状態です。
ヒアルロン酸を補給することによって、皮膚のしわを改善、ハリや潤いを得ることが出来ます。
それと同時に、関節や軟骨などの潤滑作用があるために、関節を丈夫にしてくれます。
また、コラーゲンによる美容効果は、先に挙げた肌のハリや潤い、弾力を得るほかに、毛髪や爪を丈夫に、 ツヤを保つ、目の潤いを保つ、血管を丈夫にして血管壁の弾力を保つ、骨を丈夫にして骨密度を保つ、関節を丈夫にするなどの効果が得られます。 以上のように、美容効果だけではなく健康効果を大きく得ることが言えます。
ヒアルロン酸とコラーゲンの相乗美容効果
コラーゲンは、真皮層の格子状の網のようになっています。肌の成分をしっかりと保持し、囲い込む働きをしています。
同時にヒアルロン酸も囲い込むことによって、お肌の潤いや保湿、弾力性を効果的に保持することが可能です。
要するに、ヒアルロン酸を大量に摂取したとしても、体内や皮膚上のコラーゲンが不足状態ならばヒアルロン酸を確保することが出来ません。
肌を支えるのは、タンパク質のコラーゲンですから、このコラーゲンを摂取することがヒアルロン酸の効果を高めると言って良いでしょう。
肌を若々しく、潤いを得るためにはヒアルロン酸とコラーゲンを同時に体内に取り入れる工夫が必要なのです。
≪~この記事関連のおすすめメニュー~≫
≫リジュラン水光(はり、艶肌)
■ プチ整形
(涙袋、唇、鼻、頬(ほほ)、エラ、あご) ■ エイジング
(ほうれい線(法令線)、眉間、目尻、しわ、唇、美白、ハリ、潤い)
おすすめコラム
■これってもしかして・・・ほうれい線?たるみ改善でフケ顔を撃退!
■タイプ別!しわの原因と解消方法
■おでこのしわやたるみを自分で改善!簡単セルフケアのご紹介
■フィラークリニックのエイジングメニューは>>こちら
これまで治療が難しかった目元の薄い皮膚でも、皮膚を切開することなくしわ・たるみを改善します。メスを使わない治療であり、しかもダウンタイムがなく、目の周りのしわに効果を発揮。これまで難しかった目の下の細かいしわの改善にも効果が期待できます。